[本日の移動運用]

八王子の今熊山に行ってきました。

ルートは、JR武蔵五日市から秋川街道を南下して、都立小峰公園を経て、八王子変電所の北側を抜けて登山道に至るルートです。

小峰公園では8N1AAが入感したので休憩を兼ねてQSOしました。昭島市の60周年記念の局でした。

そこからさらに奥に入り、途中、八王子変電所の南側から来たバードウォッチングの集団にぶつかり金剛の滝と呼ばれるところにかなり下って行き、滝の涼風を浴びたのち、今熊山に再度のぼりをかけます。

想定外のきつさ!

この登りルートがかなり急でして、想像以上のキツさでした。今熊山頂と金剛の滝とは地図上では僅かな距離ですが、標高差は400mくらいあります。簡単に考えれば、東京タワーを階段を使って登るようなものですね。

途中、ベンチがあるところでコンビニで購入したおにぎりを食べて一休み。ちょうど、金剛の滝へ降りていくもう一つのルートのようでしたが、道が崩壊していて閉鎖されていました。とにかく人とすれ違うことが全くなかったのですが、ここで初めて昆虫を捕まえている人に出会いました。

それから頂上に向かって歩いて行くと、バス停からの道に入りました。本来はこのルートに来ていればもう少し楽に登れたのかもしれません(滝は見られなかったでしょう)。カブスカウトの小学生が上から10人位降りてきました。子供でも頑張って登っているのかなと思うと、励みになります。

頂上にようやく着いたところで、神社にお参り、テーブルを借りて運用開始です。

想定外の邪魔者が・・・

ところが、ハエのような虫が頭の周りを集団で飛び交って、まったく集中できません。人がほとんど来なくて誰にも邪魔にならないで運用できるのですが、虫に邪魔されるとはとんだ災難です。

それでも、横須賀や潮来(120km)の局と何の支障もなくQSOできたのは標高505mという高度のおかげですね。小学生の女の子が上手にOPしていましたので、ひとときお相手していただきました。

今回の特徴は、こちらの電波は59で拾っていただけるのですが、相手の電波が57以下で入ってくることでした。こちらの出力は1Wですが相手は10W位の方が多いですから、ループアンテナの指向性にかなり助けられていると言えるのではないでしょうか。

帰りは、膝の痛みと格闘しながら下山。麓の今熊神社で湧水で顔を洗ったら気持ちのいいこと。

そこから武蔵五日市までまた1h以上歩いてようやく駅に到着。

おきてを破ってビールを一杯のみながら電車に乗りました。

今日の反省

反省としては、地図をきちんと調べてもっていかなかったことです。今回は、結果的にはもっともきついルートをたどったことになります。実際は小学生のカブスカウトの集団にあったくらいなので、子供でも登れる山なのですが、ルートを間違うととんでもないことになるという、よい教訓を得ました。

次回は関八州見晴台か物見山、ないしは五日市の金比羅山あたりを登ってみようかなと考えております。

Last updated 2014-05-18

Call Sign/QRA: コメント:

JG1SNX | JCC#1030 | GL: PM95SR | jg1snx(あま)jarl.com

いまさらハム

ようこそ(←初めての方へのご挨拶)

40の手習いで三アマ、還暦前に一アマ取得。小型船舶と共に海特3。

いわゆるアパマン(しかも1F)で環境劣悪のため専ら自転車で移動し公園などでの運用スタイル。

夢は武蔵・多摩の丘から自作機で移動運用すること。

ハンディ機と特小を持って自転車で動ける範囲でお手軽運用。

今日もチャリン歩deハム!

コールサイン

移動運用日誌

<< 2024-4 >>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

あれこれ研究室

学んだり試したりしたこと

サイト検索

キーワード

更新履歴

2024/4/18

2024/4/15

2024/4/14

2024/4/12

2024/4/11

2024/4/7

2024/4/6

管理者ページ