いまさらハム by JG1SNX
更に他の記事を読むには、移動運用日誌カレンダーの日付を選択するか、あれこれ研究室からカテゴリを選択してください。
今回は記念局関係で3通です。
たまにワッチして記念局運用があると応答することにしています。
今日は、近所のいこいの森公園をメイン会場として西東京市総合防災訓練が行われました。
消防車が10台以上、自衛隊の炊き出しトラック、そばの体育館には避難施設用のテントやポータブルトイレなどが展示され、本格的な訓練です。
今回は地元のFM西東京がJ-DINSと協力して非常無線訓練の運用をしており、朝から430がにぎやかです。また、防災ヘリが飛んできてヘリコプターと地上局との交信も訓練されています。
ヘリの映像をストリーミングする企画があったようですが、残念ながら電波届かず。
599のSUZUKIがありましたが、これはFM西東京の番組QRLの鈴木さんのクルマでしょうか。まっつぐ大将が5mハイのGPをしっかりと支えていました。
ピッタリ1日にくるのは立派ですが、月末月初はいろいろあるので、少し日付をずらして安く配送するという方法もあるかも。
最近は小さい字が読みづらくなってきました。
入場料千円に。
「声のSNS」がテーマだそうですが、お年寄りが元気に見えるのがいいところ。
人工知能囲碁の佐藤さんの話も聞けました。
QSLカードの提出をするために、昨日と今朝とで一気に作成しました。これで未送付分はありません。
一番古いもので、4年も前のものが送られてきました。
自分もそうなのですが、約束したからにはいつかは送らないといけないなという気持ちが強くありまして、それを実行に移すのがそれなりにたいへんなことだという自覚があります。
今回送っていただいたのも、きっかけにして自分なりに努力したいですね。