2024-10-13

全市全郡コンテスト

昨夜21時から今夜21時までの耐久レースとも言えるコンテストで、Zxx局やYxxがたくさん参加しています。

学生さんたちは徹夜のようです。

こちらは例によって応援団なのでCQを出している人にお声がけしながらポイントとマルチを「寄付」しています。

昨夜に6局、今日の午前中には8局ほどQSOできました。

参加者のみなさん、ご健闘をお祈りします。

uSDX受信テスト

コンテストの日は各バンドが埋まるので受信テストをするには最適ですね。

uSDXの受信を下の方から順番に、CW、SSB、FMのテストをしてみました。

CWはアンテナの調整などまったくしていないのですが7Mとなんと50Mでも聴こえてきたので、強い電波なら入るようです。

SSBは7Mでかろうじて聴こえました。

これが自宅の状態なのか他のリグがあるわけではないので比較できないのが残念です。

ただ6mが聴こえたのは、諦めていただけに嬉しい気づきでした。

さて、コンテストのログをアップしよう。

2024-10-12

再び小金井公園

秋らしいいい日和になりました。

風が心地よく陽射しも穏やかに。

先日、久しぶりに小金井公園にいったので今日はきちんと移動運用をする覚悟で準備していきました。

いつもの西東京市エリアは雑草も刈られてシートを敷いても問題ない状態だったので、ロケーション確保。

始めは10mをワッチしましたが、ノイズ以外はほとんど何も聴こえてきません。諦めて430へ。VX-8DSRH770をつけての運用です。

移動運用の方がそれなりにいらっしゃって、弱い電波でCQにお声がけしました。

一通り拾い終わった後、CQを出したら地元の西東京市の局からお声がけいただきました。西東京市の局とはなかなかつながらないということでした。確かに珍局かもしれませんね。

途中、特小レピータで交信が聴こえたので久しぶりにお声がけして、1QSO。

なんだかんだで10局達成したので、無事Activateできました。

QSOの中でJARL東京都支部の方から明後日のフィールドミーティングのご案内をいただきました。天気がよければ覗いてみようかな。

今日は風は気持ちよかったもののお昼すぎまでは陽射しがきつくて、腕が真っ赤に日焼けしてしまいました。

2024-10-6

久しぶりの小金井公園

夏の間ご無沙汰していた小金井公園に散歩がてら行ってきました。

といってもPOTAをやりに行ったのではなく本当にぷらぷらするだけの目的です。

途中、ニトリによって移動運用に使える置き時計の安いのを買いました。

運用時刻を記録するために、字が大きく時間が正確な電波時計にしましたが千円と安い。

公園で自転車で回っていたら、梅林のベンチの周りに思ったより人が少なかったのは天気が悪かったせいもあるでしょうが、休憩がてら座って特小を自転車に設置。

ついでに10mのQYT28を入れてみましたが、フィリピンあたりと思われるほにゃららが聴こえてくるだけでした。

VX-8Dで430を聴いていたらかなり強い電波が入ってきたのでCQに応答してみたら、なんと同じ公園内の近所の駐車場で運用されている方でした。

振り向いてみたらちょうど真後ろ30mくらいの場所にアンテナをつけた青い車が・・

こういうことってあるのですね。

今日は3局とつながって撤収。この時期は蚊とか虫が多いのでじっと座って落ち着いて運用は無理です。

2024-10-5

QSLカード制作の研究

これまでgLabelsを使って来ましたが、一枚のカードに複数の交信を印刷することができない点と、宛先局の印字がJARLの指定するカード仕様(9mmピッチ)に割付できない点に不満がありました。

LibreOfficeを使うといろいろできるのはわかってはいたのですが、面倒なので回避していました。今日は少し研究してみることにしました。

とりあえずはgLabelsでできるまでのところには達しました。

[QMX]

QMXファームウェア更新

久しぶりにQMXのサイトを覗いたらファームウェアが1.00.27に新しくなっていました。

手元のものをみたら17だったので半年の間に随分と更新されていますね。

早速USBケーブルをつないで新しくしました。

どうやらPTTのGND接続にも問題があるとのことで、PINをブリッジする操作が必要なようです。

これはいずれやろう・・

[UV-K5]

UV-K5のファーム変更

いつも勉強になるJH1LHVさんのページを見ていたら、IJVという新しいファームウェアが紹介されていたのでさっそく遊んでみました。

  • Quansheng UV-K5 - Manuale del Firmware IJV 2.9R5

(https://www.universirius.com/en_gb/preppers/quansheng-uv-k5-manuale-del-firmware-ijv_2-9r5/)

ファームウェアはサイトからダウンロードして、インストールはWEBにあるEgzumerさんのインストーラを使います。ただし、Chromeしか対応していません。

いつもはケーブルの接触が悪くてよく失敗するのですが今日は一発で成功。

とりあえず研究する前に、送信機能をオフにします。

今後の楽しみとしてはSSBやCWが聴けるという機能を活かしてみたいところです。

2024-10-2

JARL NEWSが届きました

コンテストとイベントをチェックしてカレンダーに入れました。

それ以外はあまり読みません。字が小さくて読めない。。。

いまさらハム

ようこそ(←初めての方へのご挨拶)

40の手習いで三アマ、還暦前に一アマ取得。小型船舶と共に海特3。

いわゆるアパマン(しかも1F)で環境劣悪のため専ら自転車で移動し公園などでの運用スタイル。

夢は武蔵・多摩の丘から自作機で移動運用すること。

ハンディ機と特小を持って自転車で動ける範囲でお手軽運用。

今日もチャリン歩deハム!

コールサイン

移動運用日誌

<< 2024-10 >>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

あれこれ研究室

学んだり試したりしたこと

サイト検索

キーワード

更新履歴

2024/10/13

2024/10/12

2024/10/6

2024/10/5

2024/9/29

2024/9/23

2024/9/22

管理者ページ