• 追加された行はこのように表示されます。
  • 削除された行はこのように表示されます。
{{category 6mDCS}}

!RITを外してミキサのFETのGとSとを入換

VXOが安定しないので、36MHzのクリスタルに結合していたRITを外しました。
さらにクリスタルに噛ませていたTCも外しました。これは可変幅が増えるということでつけたのですが、逆に発振が安定しなかったので外しました。

さらに14Mと36MのミキサのFETのゲートとソースを入れ換えました。あまり意味が無いのかもしれませんが、36MHzの方をソースに接続して、14MHzが二つのクリスタルがあるので、こちらを変動用として、ゲートにつなぎました。

つまりRITはいずれ14MHzの方に接続します。

!さて実験です

36MHzは35.995くらいで発振してくれました。なんとか動いているようです。トランシーバーのピーという受信音が嬉しいです。アナライザはもっと広く受信していることを示していますが、ピー音はこの周波数でしか入って来ません。ATTが働いているのかもしれません。

14MHはもともと動いていたのですが、ミキサが合算して50MHzをなかなか出してくれませんでした。デジタルテスタの周波数計が50MHzあたりから測定できなくなるということも見たことがあるので、それかもしれません。とりあえずミキサの最適化は諦めました。

ついでいままで盲点だったRF段です。

VX-8DからAM信号を出してイヤホンで音を聞きながら、RFのトリマを調整しました。するといままで聞こえていなかったピーッというおとが聞こえてくるではありませんか。なんとここの調整ができていなかったので、受信音が入って来なかったということが漸くわかりました。送受信でRFを切り替えて使っているので、当然送信も同調していなかったわけで、これではまともな機能は期待出来ません。

次回は14MhzにRITをつなぐことですが、その前に今の状態でDSB信号を受信してみたいのですが、なかなか6mでは静かでして・・・。

いまさらハム

ようこそ(←初めての方へのご挨拶)

40の手習いで三アマ、還暦前に一アマ取得。小型船舶と共に海特3。

いわゆるアパマン(しかも1F)で環境劣悪のため専ら自転車で移動し公園などでの運用スタイル。

夢は武蔵・多摩の丘から自作機で移動運用すること。

ハンディ機と特小を持って自転車で動ける範囲でお手軽運用。

今日もチャリン歩deハム!

コールサイン

移動運用日誌

<< 2024-3 >>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

あれこれ研究室

学んだり試したりしたこと

サイト検索

キーワード

更新履歴

2024/3/25

2024/3/17

2024/3/4

2024/2/19

2024/2/18

2024/2/17

2024/2/13

管理者ページ