一アマの勉強はじめました

もともとアパマンで移動局しか持てない立場ですので、移動局の最大出力が50Wですから三アマで特に困っていることはありません。バンドも三アマがあれば10MHz, 14MHzが出せないだけで他はすべて運用可能です。100Wも出すような運用は設備も大変なので永久にやることはないでしょう。

ただ、将来何かのときにどなたかの設備をお借りして運用することもあるかもしれません。それ以上に、なにか無線工学などももう少し勉強してみたいという気持ちもあって、一アマの勉強を始めました。

受験参考書を2冊買ってざっと読んでみましたが、流石に骨が折れますね。

苦手な算数がたくさんあります。

合格できたら、何か新しい無線機を買おうかと目論んでいます。

Last updated 2023-03-21

Call Sign/QRA: コメント:

JG1SNX | JCC#1030 | GL: PM95SR | jg1snx(あま)jarl.com

いまさらハム

ようこそ(←初めての方へのご挨拶)

40の手習いで3アマ取得。

いわゆるアパマンで環境劣悪(マンション1F)のため専ら移動(といっても自転車)のみ。

夢は武蔵・多摩の丘から自作機で移動運用すること。

キーワードは、「QRP」「自作」「お手軽運用」で楽しむ。

今日もチャリン歩deハム!

移動運用日誌

<< 2023-6 >>
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

あれこれ研究室

学んだり試したりしたこと

サイト検索

キーワード

Google

更新履歴

2023/6/4

2023/6/3

2023/5/30

2023/5/13

2023/5/6

2023/5/4

2023/4/30

管理者ページ