- 追加された行はこのように表示されます。
- 削除された行は
このように表示されます。
1月に秋葉原でGP2100というNiMHバッテリを10本購入しました。
それまで使っていたオーム電機のEcoRubaが1900mAhなので少し容量が多いと考えていましたが、実際に毎朝同じように聴いているラジオで使ってみると、ラジオが切れてしまうまでの時間が短くとても持ちが悪いです。
ecorubaですと(私の聴き方で)5日くらい持つのですが、GP2100では2日しか持ちません。
初めは充電不足かと考えていたのですが、開放電圧を調べてみるとどうやらラジオに入れる4本のうち1本が電圧降下が早いようでした。そうするとラジオがぷつっと切れてしまうのです。
いまのところ10本購入したうち4本の疲れが早く出ます。こういうものなのでしょうかねぇ。
ようこそ(←初めての方へのご挨拶)
40の手習いで3アマ取得。
いわゆるアパマンで環境劣悪(マンション1F)のため専ら移動(といっても自転車)のみ。
夢は武蔵・多摩の丘から自作機で移動運用すること。
キーワードは、「QRP」「自作」「お手軽運用」で楽しむ。
今日もチャリン歩deハム!
移動運用日誌
学んだり試したりしたこと
サイト検索
更新履歴
2020/5/8
2020/1/7
2019/12/29
2019/10/21
2019/4/26
2019/4/3
2018/10/27
管理者ページ