いまさらハム by JG1SNX

[6mDCS]

昨日の話の続きです。

結局、最初に作った基板に実装したAF部品はすべて取り外し、独立した基板に載せることにしました。そのほうが、基板のレイアウトが柔軟になり複雑な配線が少しでも分かりやすくなると考えたからです。

はんだをつけた部品を取り外すのは、特にIC(LM386)のように足が多い部品となるとなかなか骨が折れます(足は折れなかった)。本体が熱で破損していないことを祈るのみです。

作ってみると、結構簡単でした。

ランド法は、部品の取り換えなどに対してとても柔軟でしかも大きさが穴あき基板に据え付けるよりも小さいという素晴らしい方法です。おすすめできます。特に基板を一つ一つ削っている時が、巌流島に向かう武蔵の心地になります。

RXとTXとで共用するAFモジュールは別に作りましたが、抵抗がないので別途購入です。本当なら組み合わせて作ることができそうですが、不足抵抗がE6系列なので揃えることにしています。

Last updated 2012-08-20

Call Sign/QRA: コメント:

JG1SNX | JCC#1030 | GL: PM95SR | jg1snx(あま)jarl.com

いまさらハム

ようこそ(←初めての方へのご挨拶)

40の手習いで三アマ、還暦前に一アマ取得。小型船舶と共に海特3。

いわゆるアパマン(しかも1F)で環境劣悪のため専ら自転車で移動し公園などでの運用スタイル。

夢は武蔵・多摩の丘から自作機で移動運用すること。

ハンディ機と特小を持って自転車で動ける範囲でお手軽運用。

今日もチャリン歩deハム!

コールサイン

移動運用日誌

<< 2024-4 >>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

あれこれ研究室

学んだり試したりしたこと

サイト検索

キーワード

更新履歴

2024/4/19

2024/4/18

2024/4/15

2024/4/14

2024/4/12

2024/4/11

2024/4/7

管理者ページ