運用日誌/2012-01-03

[本日の移動運用]QSOパーティ二日目。

今日はSWLではなく自分もQSOに参加しました。

いつもの通りいこいの森公園に出かけていつものベンチに座り電源を入れスキャンをしたら結構強いローカル局の電波が入ってきました。名前を聞くと、なんと私にHAM免許取得を勧めてくれたI氏の御子息。どうやら親子でQSO Partyに参加されているようでした。

こちらからお声掛けをして初めてのQSOとなりました。ローカルにもかかわらずこちらのRSレポートがよくなかったので、ロッドアンテナから自作4エレループに交換しました。

評判通り指向性が強いのをあらためて確認しましたが、どうも地図上の方向感とアンテナの向きとが必ずしも同じではないのでいろいろと試してみたところ、どうやら目の前にあるマンションに向けた時がきれいに入ってくるようでした。グローバルアンテナ研究会のサイトでも都会の岩山(ビル群)の中でこそ力を出すアンテナだということが書いてあったので、それもよくわかりました。運用地の北隣に位置する新座市とのQSOは間にマンションが林立しているためかあまりコンディションがよろしくなく、逆に開けている南の三鷹市とのQSOは目の前のマンションの反射でも59のレポートでした。

マンション反射は斜めに当てることで、相模原市のほうでも強い入感があったようですので、指向性とともに偏波面がかなり伝播には影響していると言えるでしょう。確かに受信時でも少しだけループの給電点の位置を変える(通常は、給電点が放射方向に対して9時ないし3時の位置にある)だけでも感度が大きく変わります。

日差しがあるものの冷たい風が吹く中でベンチに座っているものですから、通り過ぎる人は怪しい奴と思われたでしょう。三脚も軽いのを使っているので、風で倒れそうになること数回。途中トイレに行きたくなるし呼び出しに応じても拾っていただけないのであせってきたところ、あと2QSOで20件というところでいきなりリグがダウン。バッテリ切れでした。

自宅に戻って鉛バッテリをつないで2QSOを得て、どうやら無事にパーティに参加したことになりそうです。バッテリに繋ぐ端子の安定性が悪いので、新たなる課題を見つけてしまいました。