[2mCW2014]

今日はVXO・RITとBufferをハンダ付け

基板を削ってランドを作り、そこに部品をはんだづけしていくのは、以前から同じ方法です。

今日はVXOにXTALを載せてバリコンで目的周波数範囲で動くかどうかを調べるのが最大の目的です。

最初はまったく発振しませんでした。おそらくどこかのハンダミスが考えられます。もう一度、部品を取り外して再度はんだづけしたら発振しました。

バリコンは温度変化に影響されるのか、少しずつずれていきます。運用でカバーするということになるのでしょうか。

RITが効かない

CWなのでゼロイン周波数(送信時)から受信周波数を検波して聴こえる周波数分800Hzずらす必要があります。VOLを触って見ても時計回りいっぱいのところでしか動きません。

1SV101を使っているのですが、電圧が9-3V程度の変動で設計されていますが、私の回路は5V-1.6Vあたりで動くようになっています。つまりほとんど動かせる電圧変動幅ではないということなのかもしれません。

それとも、抵抗値を変えてみるといいのかな?

実際に使ってみないと、どの程度の周波数シフトが必要なのかがわからないので、実験してからまた考えます。

Last updated 2014-12-20

Call Sign/QRA: コメント:

JG1SNX | JCC#1030 | GL: PM95SR | jg1snx(あま)jarl.com

いまさらハム

ようこそ(←初めての方へのご挨拶)

40の手習いで三アマ、還暦前に一アマ取得。小型船舶と共に海特3。

いわゆるアパマン(しかも1F)で環境劣悪のため専ら自転車で移動し公園などでの運用スタイル。

夢は武蔵・多摩の丘から自作機で移動運用すること。

ハンディ機と特小を持って自転車で動ける範囲でお手軽運用。

今日もチャリン歩deハム!

コールサイン

移動運用日誌

<< 2024-4 >>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

あれこれ研究室

学んだり試したりしたこと

サイト検索

キーワード

更新履歴

2024/4/19

2024/4/18

2024/4/15

2024/4/14

2024/4/12

2024/4/11

2024/4/7

管理者ページ