いまさらハム by JG1SNX
トトロの森として知られる八国山。
将軍塚が北の端にあり久米川の戦いの古跡として知られています。
尾根筋の西側は埼玉県。
かつて将軍塚から尾根筋を伝って西武園方面まで自転車を引っ張ったことがありますが、今日はそういう体力はありませんでしたので、麓をこぎながら西武園駅近くの丘の上に運用地を確保。
2mが入ってきたので呼んでみたところ59フルスケールということで、珍しいことです。
その後430に移りましたが、拾ってもらえる場所と拾ってもらえない場所がはっきりと別れました。
地形が影響しているのかもしれません。
運用中にウンカが飛んできて邪魔をします。虫除け対策が必須。
その後、自転車をこいで多摩湖堰堤まで行きました。
途中、西武線を横切るときに一番低いところまで下って、さらに一番高いところまで上がらないと堰堤にはいけません。
地図で見ると近い場所ですが移動運用の厳しさを味わいました。
堰堤についたら疲れがどっと出て、持っていったお茶も熱いままでがぶ飲みできる状態ではなかったので、境緑道を下りていき、東村山消防署でお鷹の道に入ってコンビニで休憩。ペットボトルのジュースを一気飲み。
そこからぼちぼち帰路へ向かうも、向かい風が強くてこぐのに難儀をしました。
八国山は5QSOでActivationできませんでしたが、次回の要領は掴めたはずです。
ようこそ(←初めての方へのご挨拶)
40の手習いで三アマ、還暦前に一アマ取得。小型船舶と共に海特3。
いわゆるアパマン(しかも1F)で環境劣悪のため専ら自転車で移動し公園などでの運用スタイル。
夢は武蔵・多摩の丘から自作機で移動運用すること。
ハンディ機と特小を持って自転車で動ける範囲でお手軽運用。
今日もチャリン歩deハム!
学んだり試したりしたこと
2025/6/16
2025/6/8
2025/5/22
2025/5/21
2025/5/13
2025/5/7
2025/5/6