といってもなんのことかよくわからないので少しずつですが理解のために調べています
安定させるためにいくつか壊したり交換したSi5351でクロックを生成し、74ACT00に入れてゲート電圧をつくり、ファイナルのドレイン電圧を取り出すということのようです
Si5351は3V出力で、74ACTの閾値電圧は2V+なので直接ドライブできるそうですが、私の場合は、その意味をよくわからないまま同じロジックゲート回路の74HC000を使いました
TC74HC00APのデータシートでは、Vcc=4.5VのときH_min=3.15V、L_max=1.35VなのでON電圧がギリギリかもしれません
だから28MHzあたりでは不安定なんかな
1Vくらいのバイアス電圧かければいいのかもしれないけど今度はLOWのほうがあふれそうだ
ようこそ(←初めての方へのご挨拶)
40の手習いで三アマ、還暦前に一アマ取得。小型船舶と共に海特3。
いわゆるアパマン(しかも1F)で環境劣悪のため専ら自転車で移動し公園などでの運用スタイル。
夢は武蔵・多摩の丘から自作機で移動運用すること。
ハンディ機と特小を持って自転車で動ける範囲でお手軽運用。
今日もチャリン歩deハム!
学んだり試したりしたこと
2025/7/2
2025/6/16
2025/6/8
2025/5/22
2025/5/21
2025/5/13
2025/5/7