天気が良かったので多摩湖自転車道をふらふらと走っていたら東村山中央公園に到着
運用場所を探したもののせっかくここまで来たならばと、ちょっと先の多摩湖までサイクリング延長
ダムの堰堤の北半分が東村山市なので、そちらのベンチに運用場所を確保してワッチ開始
いつもより違法局が多い印象を受けましたが、CQを出されている局を一つ一つ拾って10局QSO
POTA運用の方も多くいらしてP2Pがでて良かったけども、こちらの公園番号を控えていなかったので申し訳ありません
ログはきちんと出しました
君津の局とつながって喜んでいたら、違法局に被されてしまい、交信不成立
特小レピータも賑やかで4局と立て続けにQSO
風が殆どないか微風、陽射しが温かい一日でした
ようこそ(←初めての方へのご挨拶)
40の手習いで三アマ、還暦前に一アマ取得。小型船舶と共に海特3。
いわゆるアパマン(しかも1F)で環境劣悪のため専ら自転車で移動し公園などでの運用スタイル。
夢は武蔵・多摩の丘から自作機で移動運用すること。
ハンディ機と特小を持って自転車で動ける範囲でお手軽運用。
今日もチャリン歩deハム!
学んだり試したりしたこと
2025/3/21
2025/3/13
2025/3/6
2025/2/22
2025/2/21
2025/2/20
2025/2/18