いまさらハム by JG1SNX
今日は小平市のおもちゃの病院へ見学に行きました。前回に続いて二回目です。
夕方から雪予報だったので帰りが心配だったのですが、行きがけから既にちらちらと雪が。
天気が悪いせいか、来訪者も4名(その他に、退院の引取数名)と静かな半日。
そのうち原因がバッテリ不良が2件(バッテリ切れ、サイズ違いの接触不良)あり、修理以前の基本的なところに原因があるものがそれなりにあることがよく分かりました。
他一つは構造的に問題のある木枠の家型おもちゃでしたが、オプションで隣の家を買ってつけないと不安定になるように作られていて、いまひとつ疑問を感じました。
トイカメラも充電できないということで持ち込みがありましたが、USBケーブルの不良のようでした。以前、他の案件で「声が出ない」「音が出ない」というのがありましたが、電子制御のおもちゃが増えてきているのでメカとは違う部分での修理案件もこれから増えていく予感がします。
ようこそ(←初めての方へのご挨拶)
40の手習いで三アマ、還暦前に一アマ取得。小型船舶と共に海特3。
いわゆるアパマン(しかも1F)で環境劣悪のため専ら自転車で移動し公園などでの運用スタイル。
夢は武蔵・多摩の丘から自作機で移動運用すること。
ハンディ機と特小を持って自転車で動ける範囲でお手軽運用。
今日もチャリン歩deハム!
学んだり試したりしたこと
2025/4/19
2025/3/21
2025/3/13
2025/3/6
2025/2/22
2025/2/21
2025/2/20