トップ 一覧 検索 ヘルプ RSS ログイン 印刷

plot()の変更点

  • 追加された行はこのように表示されます。
  • 削除された行はこのように表示されます。
!とりあえずグラフを描く

分析の第一歩に踏み出す前段階として、データの全体像を把握したいと考えるのが自然である。

「とりあえず」と言いながら強力なグラフ機能が、plot()だ。

:plot():データをグラフにプロットする

 plot(X軸のデータ, Y軸のデータ,
     main = "グラフのタイトル",
     xlab = "X軸の見出し",
     ylab = "Y軸の見出し",
     sub = "グラフのサブタイトル",
     pch = 9,         // グラフのポイントで使われる図形の形
     col = "red",   // グラフのポイントで使われる図形の色 
     col.main = 604, // グラフのタイトルフォントの色(RGB指定)
     cex.main=1.5,   // タイトルフォントの相対サイズ
     cex.lab=0.8,   // 軸見出しのフォントの相対サイズ
     cex.axis=0.9  // 軸(数字)のフォント相対サイズ
  )    

:par():
グラフの設定パラメータについては、?parでヘルプを見るのが最速だ。

:動的パラメータ:
データに応じてパラメータを変更したい(例えば、男は青、女は赤にするなど)場合には、変数に式を代入する。

 col = ifelse(data$sex="男", "blue", "red")  # 男の場合は青、そうでなければ赤としてプロット
 pch = c("M","F")[unclass(data$sex)] # 1はM、2はFとしてプロット
!応用

plot()関数ひとつだけでも、変数の取り方(一変数、複変数)や変数オブジェクトのクラスによって、いろいろな表現方法ができるので、ぜひともマスターしたい。
(研究中)

*[R-Source|http://cse.naro.affrc.go.jp/takezawa/r-tips/r/50.html]
!注意
グラフを描くコツとして、一度にきれいに作ろうとしないこと、グラフの表現をシンプルにして解釈を明らかにし、不用意に飾り立てないことには注意が必要だ。

:参照:

* abline()
* curve()
* geom_point()
* geom_jitter()

{{category グラフ作成}}