トップ 一覧 検索 ヘルプ RSS ログイン 印刷

qmap()の変更点

  • 追加された行はこのように表示されます。
  • 削除された行はこのように表示されます。
{{category ggmap}}

!簡単に地図を作成する

ggmap()の正式な記述方法はかなり詳細だが、qmap()は必要なものをコンパクトにまとめてある。

 qmap(location = "kanda tokyo",
            zoom = 15,
            source = "google",
            maptype = "roadmap",
           )

:location: 地名をローマ字で入れる
:zoom: 
,値,レベル
,1-2, なぜか世界地図がない
,3, 大陸(最低値)
,10, 都市(デフォルト)
,15,市区町村
,21,ビル(最大値)

:maptype: 
,パラメタの値,地図の種類
,roadmap,道路地図
,satellite,衛星写真
,hybrid,重ね合わせ
,terrain,地形図
,toner,白黒(source = 'stamen')
,watercolor,パステル調(source = 'stamen')


:source: 
,変数, 地図の提供元
,google, GoogleMap(日本地域はゼンリン)
,osm, OpenStreetMap。osmはAPIKEYを入れないと使えないのかエラーになる。
,stamen, stamenmap.com

!地図オブジェクトへの項目追加

qmap()の出力結果は、画面だけではなく、地図のオブジェクトにもなるので、一旦保存した後にgeom_point()などのレイヤを追加できる。

通常の地図の使い方としては、地図の上に点で特定の場所を示すとか、経路を示す、地域を色で分けて何かを表現する、などの使い方をすることが多い。

 mapobj <- qmap(.....)
 newmap1 <- mapobj + geom_point(....)

通常のggplot()で用いるgeom_point()の使い方はグラフ上のX座標、Y座標を示すが、地図独特の使い方がある。

 geom_point(aes(x = 経度, y = 緯度, size = 売上高, data = <場所データ>)
 ※場所データは、$店舗名称 $経度 $緯度 $売上高で構成されているとする。

!leafletパッケージ

地図へのグラフレイヤの追加については、leaflet.minichartsパッケージを参照。
地図へのグラフレイヤの追加については、まったく別の構想のパッケージleaflet.minichartsも参照。

こちらは、OpenStreetMapを使い、Javascriptで画面を制御しているようだ。