トップ 一覧 検索 ヘルプ RSS ログイン 印刷

データフレーム型の変更点

  • 追加された行はこのように表示されます。
  • 削除された行はこのように表示されます。
::監査で最も使うのが、データフレーム型です。

*データフレームは厳密な定義より前に、表形式のデータをイメージすればよい。

概念はとても簡単で、いわゆる表計算ソフトで扱うような表をまずはイメージしてください。
データフレームは厳密な定義より前に、概念はとても簡単で、まずはいわゆる表計算ソフトで扱うような表をイメージしてください。

データフレーム型は見た目は行列と似ていますが、行列型とは以下のような違いがあります。

*行列が行と列にそれぞれ数字や数字を意味する記号(数値型の変数やベクトル型の変数)が並んでいるのに対し、要素としてのデータに文字型など数字以外が扱える。つまり、列の属性に応じたデータの型(例えば名前なら文字型、血液型ならカテゴリ型、など)を持つことができるというのが大きな特徴です。

*数学でいう行列と違い、行や列に任意の見出しをつけられる

::このデータフレーム型を理解することはRを会計監査に用いる上では必須です。

一般にあふれているデータは意図せずともこのタイプになっています。会計監査で扱うデータは、もちろん金額が最も重要ですが、金額以外の項目として、取引日付、入出金区分、貸借区分、取引先名称、入力者などが入るので、必然的にデータフレームとして扱うことにならざるを得ません。