いまさらハム by JG1SNX

今日もPOTA

昨日の雨も上がり青い空が広がったので、午前中の雑用を終えて午後は自転車で東村山中央公園JA-1277へ。

ここは北側が、狭山境緑道JA-1268(多摩湖自転車道)でもあり、2-fer狙いで桜を眺めながらPOTA運用でも楽しもうと考えました。

電波の入りやすい場所をワッチしながら自転車で回ってみたものの、意外と入りにくい場所でした。水道の給水塔がありその前辺りが反射波なのかよくはいりましたけど。

結局桜を楽しんだだけで、2-ferは諦め、さらに多摩湖堰堤まで向かいました。ダムの下は狭山公園JA-1267になっていて、これがあるので隣接する堰堤はPOTA運用できます。

ここはお馴染みの場所ですが狙っていた場所は既に先客(無線ではない)がいて確保はできず堰堤の上を行ったり来たりしながらCQに応答していきました。

帰路は野火止用水に沿って桜を眺めながら特小でスカイタワー西東京RPTをワッチしていましたが、NMでした。

8N1TC記念局や甲府市の妙見の頭というちょっと変わった名前の場所からのPOTAを含め4局とQSO。P2Pができたのは幸運でした。

Last updated 2023-03-20

Call Sign/QRA: コメント:

JG1SNX | JCC#1030 | GL: PM95SR | jg1snx(あま)jarl.com

いまさらハム

ようこそ(←初めての方へのご挨拶)

40の手習いで3アマ取得。

いわゆるアパマンで環境劣悪(マンション1F)のため専ら移動(といっても自転車)のみ。

夢は武蔵・多摩の丘から自作機で移動運用すること。

キーワードは、「QRP」「自作」「お手軽運用」で楽しむ。

今日もチャリン歩deハム!

移動運用日誌

<< 2023-3 >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

あれこれ研究室

学んだり試したりしたこと

サイト検索

キーワード

Google

更新履歴

2023/3/21

2023/3/20

2023/3/13

2023/3/11

2023/3/5

2023/2/26

2023/2/25

管理者ページ