[QMX]

組み立てマニュアルを読む

昨日午後は台風で大雨。

QMXの組み立てマニュアルを読みました。

なんとビックリ。日本語版が出ています。しかも8月の最新版。

基板の分解

今日はマニュアルを見たあとの部品点検と基板の分解です。

部品は当然ですが虫眼鏡がないと何も見えませんので、電気スタンドと虫眼鏡で一つ一つ確認しながら、台紙に文字を書き込んでいき、わかるように区別します。

一通り全部揃っているようです。

基板も、一枚物が数枚に分かれるように設計されているため、バラしました。スペーサー用の小さな基板もあるのでなくさないように、それだけは外さずにとりあえずそのままにしてあります。

Last updated 2023-09-09

Call Sign/QRA: コメント:

JG1SNX | JCC#1030 | GL: PM95SR | jg1snx(あま)jarl.com

いまさらハム

ようこそ(←初めての方へのご挨拶)

40の手習いで三アマ取得。還暦前に一アマ。

いわゆるアパマンで環境劣悪(マンション1F)のため専ら移動(といっても自転車)のみ。

夢は武蔵・多摩の丘から自作機で移動運用すること。

ハンディ機と特小を持って自転車で動ける範囲でお手軽運用。

今日もチャリン歩deハム!

移動運用日誌

<< 2023-9 >>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

あれこれ研究室

学んだり試したりしたこと

サイト検索

キーワード

Google

更新履歴

2023/9/20

2023/9/18

2023/9/17

2023/9/15

2023/9/13

2023/9/11

2023/9/10

管理者ページ