一通りの組み立てが終わりました

一応、[QMX]の最終的な完成品の形まで持っていけました。

あとは通電前に細部のチェックをしてスモークテストです。

スモークテストは文字通り最初に火を入れて煙が出るかどうかのテストですので、一番緊張します。

こういうイベントは落ち着いたときに行うべきなので、今日はここまでにしておきます。

どのみち12Vのトリガーケーブルも必要ですし。

ダミーロードを作りました

今回のQMXキットを買う際についでに20Wダミーロードのキットも買いました。

20本の1kΩ抵抗を並列につないで50Ω20Wを実現しています。

簡便な電圧測定もできるので出力の概算値が得られます。

  • Power = peak voltage * peak voltage / 100)

4Wで15V強の電圧、0.4Wで5V程度が得られるようです。

一番難しかったのは抵抗を真っ直ぐにはんだ付けした20本の足にもう一つの基板に足を一本ずつ通すことでした。

なんとか無事に終わりました。

Last updated 2023-09-20

Call Sign/QRA: コメント:

JG1SNX | JCC#1030 | GL: PM95SR | jg1snx(あま)jarl.com

いまさらハム

ようこそ(←初めての方へのご挨拶)

40の手習いで三アマ取得。還暦前に一アマ。

いわゆるアパマンで環境劣悪(マンション1F)のため専ら移動(といっても自転車)のみ。

夢は武蔵・多摩の丘から自作機で移動運用すること。

ハンディ機と特小を持って自転車で動ける範囲でお手軽運用。

今日もチャリン歩deハム!

移動運用日誌

<< 2023-9 >>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

あれこれ研究室

学んだり試したりしたこと

サイト検索

キーワード

Google

更新履歴

2023/9/20

2023/9/18

2023/9/17

2023/9/15

2023/9/13

2023/9/11

2023/9/10

管理者ページ