更に他の記事を読むには、移動運用日誌カレンダーの日付を選択するか、あれこれ研究室からカテゴリを選択してください。
まだ暑いためか水辺で小学生が遊んでいる以外はほとんど人影がありません
ちょうどベンチが木陰になっていたので自転車を駐めてQYT28の電源を入れました
いきなり日本語がきれいに聴こえてきました
堂平山です
その他、日光とか越生町とか430で運用しているときによく聴こえてくる場所から、10mで入感します
一つ一つお声がけしてき4局とQSOできました(うち3局は初)
今日は10mのデビュ日となりました!!
RSは51から59までいろいろでしたが、変調もきれいですよと言われていい気分です
今日はアンテナも調整せずカウンタポイズを垂らしただけでしたので、もう少し丁寧に調整すれば、もっと強く飛んだかもしれませんね
山梨市からも声が聴こえてきたのは430ではめったにないことです
これから楽しみが増えました。
今回はBです(封筒の宛名面に印字してある謎の文字)
10枚ほど届きました、各局さんありがとうございます。
台風一過で涼しくなったとはいえ湿気がきつくて気持ち悪いですね
秋の運用に備えて無線機のバッテリを充電しました
自作もそろそろ再開します
暑くて外出するのが億劫になっていたので、そもそも家の外に出るのが久しぶりかもしれません。
今年は会場がGymExに変わりましたので、地下鉄で豊洲まで行ってゆりかもめに乗り換えテニスの森で下車して徒歩5分です。
この最後の5分が日陰がまったくなく異様に暑くてクラクラします。国際展示場はりんかい線から屋根がついた通路を歩けるし所々にドライミストが吹いていてまだよかったのですが。
会場の入場券売り場も一番奥にあって(涼しいからいいけど)入ってからも歩きました。
中に入って早速QSLカードの転送依頼。これでミッションコンプリート。
あとは関心のあるブースを回ったり知人に挨拶をするだけなのですが、今回は八重洲とケンウッドが発売前の商品を参考展示していたので見てきました。いまどきのデジタル無線機ですので、触ってみるだけではなく運用しないとどうも実感がわきません。
自作品コーナー、POTAその他のクラブ局や自作品の出店などを一通り見て回ったら疲れてしまいました。
自衛隊が通信用車両を展示していたのは新しい試みですね。
今回参加して、やはり自作は興味の赴くままに続けていきたいなと感じました。さらに6mや10mなどあまり熱心に取り組んでこなかったバンドにもう少し積極的に出たいと思います。
ほぼやるやる詐欺状態になっているCWも・・
会場の外では日赤の献血車が献血を募っていましたが、あの暑い中で献血をするのはきついかなと感じます。これまでは屋内でやっていたのに条件の悪い外でやるのは、社会貢献という意味においても考え直したほうがよいのではないかと。
帰路、怪しい雲が湧いていたので降らないでくれと祈りつつ外を見ると、さいたま市方面に黒い雲のしたに雨柱が見えていました。栃木あたりは集中豪雨だったようです。
今回は78枚でした。
毎年ハムフェアに持ち込む予定です。
こまめに作成されている方もいらっしゃるようですが、一バッチ100枚程度がちょうど作業効率がいいので、いまのやり方に収まっています。
今回は初めて「局長印」を押してみました。