• 追加された行はこのように表示されます。
  • 削除された行はこのように表示されます。
{{category 自作,BITX}}
{{category BITX}}

ここのところ毎日のようにBITXの回路図とにらめっこをしているようです。
段々と慣れてきたというか、何となくわかってきたというか、あまり苦痛ではなくなりました。

そんなところで、別の自作SSBリグ(6m)を見つけました。
[JF1OZL|http://www.intio.or.jp/jf10zl/index.html]

回路図が手書きでとても細かく描いてあるのでやや見づらいところがありますが、ブロック図にしてみるとよくわかります。数ヶ月前に同じサイトを見た時にはとても手が出ないと感じていましたが、今回あらためてみると、何となく見えるようになっています。
少しは進歩しているなと感じました。

同時に、いままで17mで作ろうと思っていたのは、やはり6mで作りたいと思うようになりました。もともとアンテナを立てられないので、移動では6mが限界だと考えているからです。

改めて6mの回路図と17mの回路図とを比べてみると、ブロック構造ではさほど違いはありません。また、各ブロックを比較してみると、部品定数などが若干異なっていたり、回路の設計思想(増幅の方法など)がそもそも違っているなどはありますが、その違いも分かるようになりました。

あとは試行錯誤して作るということなのでしょうか。

いまさらハム

ようこそ(←初めての方へのご挨拶)

40の手習いで三アマ、還暦前に一アマ取得。小型船舶と共に海特3。

いわゆるアパマン(しかも1F)で環境劣悪のため専ら自転車で移動し公園などでの運用スタイル。

夢は武蔵・多摩の丘から自作機で移動運用すること。

ハンディ機と特小を持って自転車で動ける範囲でお手軽運用。

今日もチャリン歩deハム!

コールサイン

移動運用日誌

<< 2024-5 >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

あれこれ研究室

学んだり試したりしたこと

サイト検索

キーワード

更新履歴

2024/5/1

2024/4/26

2024/4/25

2024/4/22

2024/4/21

2024/4/20

2024/4/19

管理者ページ