20140218aに更新しました。
バンド設定ができるようになったので、スキャンなどが便利になりそう。
使っている回数よりもファームアップしている回数のほうが多いかもしれない。
16からわずか一週間もしないうちに、17が出ました。
今回はSメーターが使えるようになったということで早速適用。
さらに日本のライセンスで使えない5Mバンドの受信はできるけど送信は止めてあることがわかりました。TNX Hans!
さて今日は外に出る時間がなかったので家にこもってQMXの調整をいろいろとやりました。特にキーヤーのところを中心にいじりました。
ダミーロードも使ってみたのですが、QMX本体に練習モードがあったので、それを使えば発信はされないことがわかりました。
春なのでそろそろ外に出てCWデビュしたいところです。
[QMX]
今日は知人の紹介でなかなか行けない日本酒が飲めるお店に。
JF1MHCさんとアイボールも。
POTAを中心に熱心に移動CW運用されていて、運用スタイルは私とよく似ているので、色々刺激を受けました。
[QMX]
1.00.016が出ていたのでアップデートしました。
相変わらず日本のバンド規制で使えない5Mが使えるようになっています。
天気が良くて暖かくなったので、特小2台を持って自転車でふらふらしました。
一台は、西東京レピータをワッチ、他一台は特小チャネルをスキャン用です。
西東京レピータは何度かCQを出してみましたが反応なしで、チャンクも入ってきませんでした。
チャネルスキャンは時々お店の声と思しきものが入りましたが電波が弱くすぐキレてしまうので特定できず。またレジャチャネルでたまに入ることがあり、なかなか拾えないのですが、これはいずれまたチャレンジしてみます。
コンテストはいつもの通り参加者への応援団です
今日は家人の具合が悪く参加見合わせのつもりが、回復してくれ午後に時間ができたので近所のいこいの森公園でQRV
天気もよく風もなかったのでベンチに座ってメモ帳をログ代わりにいつものお手軽運用
慌てて家を出たのでバッテリは充電不足で予備も持ち忘れ、終了前にリタイヤ(^_^;)
弱小電波に応答いただいた各局ありがとうございます
結果は、27局(うちDupe1)x23Multi
午後なのにこちらがニューマルチになる局がいくつかあり、応援団冥利です
おそらく三原山の高いところから運用されているのでしょうけど、伊豆大島の局に2.5Wでしたが拾ってもらえたのも嬉しかった
調べたら110kmも距離がありビックリ
QSOありがとうございます
「Loading(読み込んでいます)」というメッセージとともにCPUが発熱し始めてファンが周りだし画面が動かなくなります。
Linuxmintを数年使っていますが、画面が凍ったりする経験はほぼありません。つまり重症です。
インストールし直しますが、どうもappimagesをそのままインストールするのはアップデートなども遅れてしまうので、他の方法を探しました。
するとflatpakで同じバージョンを見つけたので、それを使ってインストールすることに。
エラーメッセージが出ますがどうやらKnown Issueのようです。(https://github.com/arduino/arduino-ide/issues/2053)
でも凍らなくなったので改善です。