uSDXを作ってみたくなりました。
QMXを夏に作ったのですが、完成度高くできていたものの、逆にイジれる部分がほとんどなくて、作って終わりになってしまいました。
(tr)uSDXも考慮に入れました。こちらもフリーウェアのような公開ソースになっていますが、販売代理店のようなものが指定されていて、そこから買うか、自分でソースから情報を得て部品揃えをすることになり、ハードルが高そうです。
uSDXも、部品揃えと基板発注をしなければならない点は同様ですが、ネットでいろいろ探しているうちに、自作の情報を色々掲載されているJH1LHVさんがuSDXの基板を頒布されていることがわかり、早速注文しました。
[uSDX]
ようこそ(←初めての方へのご挨拶)
40の手習いで三アマ、還暦前に一アマ取得。小型船舶と共に海特3。
いわゆるアパマン(しかも1F)で環境劣悪のため専ら自転車で移動し公園などでの運用スタイル。
夢は武蔵・多摩の丘から自作機で移動運用すること。
ハンディ機と特小を持って自転車で動ける範囲でお手軽運用。
今日もチャリン歩deハム!
学んだり試したりしたこと
2025/3/21
2025/3/13
2025/3/6
2025/2/22
2025/2/21
2025/2/20
2025/2/18